
2020年08月04日
喜納農場の豚肉LOVE

喜納農場の豚肉に出会ってから、8~9年の月日が経つ。
食の安全性が問われる中、誰もが安心して食べれるようにと厳しい検査をしていた。
それをクリアした豚肉は安全安心でとにかく香り良く、旨味が強くて
驚いたのを今でも舌が鮮明に覚えている。
良い食材に出会うと職人魂に火がつく、いくつもの喜納農場豚を使った商品を
生み出してきた、そのアイディアとパンがしのぶーとしのぶー父ちゃんの役に
立てる日が来たことを嬉しく思う。
近い未来に喜納農場で育った豚さんたちをまた、ワクワクしながら
調理できる日を楽しみにしていただけに喜納農場復活の序章を一緒に歩めるなんて、俺は幸せだ。
先日、うちのパンを使って、2種類のサンドイッチを試食してきました。
どちらも想像以上の美味しさで感動しました。もうちょい、ブラッシュアップすれぱ
超絶に美味しいキューバサンドとラウゲンサンドが出来上がります。
キッチンカーkinner'sの出発が楽しみでたまらない今日この頃♬
下記は合同会社 喜納農場より、コピペ
喜納農場の新しい取り組みとして、キッチンカーをはじめます。
豚コレラになり感じたことは沢山ありました。その中の一つに
農家として消費者に食べてもらうこと=育ててもらうことではないか
と思うようになりました。
.
そこで、まずは地元の食材や農家を知って頂き
地産地消という行動がどれだけ農家にとって大事かということを
伝えていくとともに農家自身にも自信をもってガンガン前に
出てきてもらえるような取り組みをしたいと思うようになりました
(プライドとやる気と美味しさを追求する農家さんと何かしたい!)
.
今回、テシオさんやアイプラスさん、ヤソウカフェさんに
ご協力頂きブヒマール全開で地産地消を創造する「ご地創サンド」
を展開していきたいと思っています。試行錯誤しながら進んで
参りますのでどうぞ見守り、食べてやってくださいませ。
.
ちなみに、店長は私の義理の姉で同姓同名の岸部しのぶ店長が担当いたします。
わたしは喜納忍でやっとります
こちらも頑張ります!!様々な想いを持ちつつ、ブヒブヒと頑張って参ります!!
.
画像は沖縄タイムスさんの記事です。
では。
Posted by shima. at 10:37│Comments(0)
│お知らせ